生まれ育った大正区に戻って、うどん屋始めました!【讃岐うどん 綾髙】

こんにちは!実はうどん県出身の西浦です。
泉尾商店街を歩いていると、「讃岐うどん」の文字を発見!
これは見逃すわけにはまいりません。

いつものごとく、編集長を引き連れて、ラストオーダーギリギリでランチにお邪魔しました。

讃岐うどん 「綾髙」さん

”あやたか”さん。暖簾も緑ですが、急須で入れたような…やつではありません。

泉尾商店街の二番館に、昨年の12月にオープンしたばかりのうどん屋さんです。元々は力餅さんがあった場所だそうです。

 

 

青の壁が素敵な店内

とっても落ち着く店内です。

 

現在は、使用しないお席を作り、ソーシャルディスタンスを保っています。

 

 

気になるメニューはこちら

お昼のメニュー

ハーフ&ハーフというメニューも気になりますね。お好きな2品を一度に食べられるというお得なメニュー! 欲張りな私はかなり惹かれています。セットメニューも、トッピングもいろいろありますよ。迷いますね。

 

夜メニュー

 

ドリンクメニュー

 

夜は天ぷらとビールでちょい飲みもできますよ!

お好きなアルコール+海老天1匹+天ぷらお任せ5種で900円!

うどんはもちろんですが、揚げたてサクサクの天ぷらも自慢の逸品です!

ビールと天ぷら6種で900円とは最高です!そして、締めにうどん、乙ですね〜

 

そして、昼も夜も、なんと2玉まで同じ料金! 1玉、1.5玉、2玉のいずれか選べます。嬉しいサービスですね^^

 

 

うどん県人は、”かけうどん”と”ちくわ天”を注文

美味しい〜! このビジュアルもインパクトありますね。器も素敵です。

うどん県人ってのは特に関係なくて、ただの好みなのですが、最近はかけが好きです。あったかいお出汁も味わいたい年頃なのです。

麺はコシがあって喉越しがいい!まさに讃岐の麺ですね。お出汁は関西風! 利尻昆布、うるめ、花鰹、いりこのお出汁だそうです。

讃岐の麺と、関西のお出汁で、今で言う「大阪讃岐うどん」ですね。

決して讃岐うどんと認めたくなかった訳ではないですよー笑 お出汁が、いりこ少なめの関西風なのでね。大阪の皆さんは慣れ親しんだお味ですね。

ちく天もサクサクで美味しい! 半分そのまま、半分お出汁につけて食べるのが西浦流です。(イキって言ってみたけど、いや、みんなそうなのかもしれない)

 

 

ちなみに編集長は、釜揚げです!

こちらも茹でたてで美味しそう〜。 麺がキラキラ輝いてます! どっしり構える器もいいですね。

 

 

見逃せない!画期的な「ハーフ&ハーフ」も!

うどん屋でハーフ&ハーフって新しい!!

お好きなうどん、どれでも2品選べるんです!玉数も選べます。2種類食べれて1,100円。あれもこれも食べたい欲張りさんには最高ですね! 密かに流行の予感♡

 

 

器は、丹波の立杭焼(たちくいやき)

「器はこだわってます」

既製品でもいいのですが、結構割れちゃうんですよね。

こんな高い鉢使って、、、と言われたりもしますけど、いいもの使ったらやっぱ割れないんですよね。作家さんに提案してもらって、ダッシュで作っていただきました。とても気に入っています。

 

やはり、こだわりの器だったのですね!いいものって大事に扱うし、長く持ちますよね。立杭焼って初めて知りましたが、私も好みです。

 

 

 

なんと、お二人とも大正区三軒家西出身!髙家さんご夫婦が営むお店です。

ご主人の髙家 幸裕さんと、奥さんの綾香さんです。笑顔が素敵です^^ お二人とも三軒家西出身って、同級生ですか〜?

「いえ、9歳離れてます」

えーーー

そんな年の差とはびっくりです! 奥様は27歳で旦那様は36歳だそう。というかご主人、若すぎですね。少年のようです。

たまたま、同じ三軒家西出身だったそうです。馴れ初めはまた次回聞いてみようかな。こんなご縁があるんですね。

そして二人の地元でお店ができるのは、お互いの同級生も、知り合いも来てくれるので嬉しいと仰っていました。

 

そして皆さんお気づきでしょうか?

 

店名は

なんと、ご主人の苗字(髙家)と、奥様のお名前(綾香)から1文字づつとったのだそう。素敵!

お茶を連想される方もおられるそうですが笑 ぜひ、素敵な夫婦のうどん屋さんを思い出してください。

そして気になることを、ちょっと聞いてみました。

 

 

コロナ禍にオープンした理由

実は、尼崎の有名な讃岐うどんのお店で11年勤めていました。香川県で修行された師匠の元で。師匠は72歳で、僕が後釜って決まってたんです。

でも、このコロナで・・・ 経営が難しくなり給料も出なくなったりで・・・・ いろいろあってお店を閉めることになりました。

お店を閉めるのはもう仕方ないけど、次働く場所を探さないといけなくて…。 調理師免許を持っていたので、介護施設の調理師として就職したのですが、続かなくて・・・

やっぱり、うどんしか作れないんですよね。

うどんは全然飽きないですし、大好きです。

やっぱりうどん屋がやりたい!と思い、物件を探し始めました。そしたら9月末に、この場所が空いたと連絡があり、バタバタとオープンすることになりました。

コロナ禍で始めたので、ここからだと思ってます! 商店街で、みんなに来てもらいやすいですし、場所も気に入っています。

そして、こんな時期ですが、食べることの楽しみを味わってほしいですね。

 

コロナで逆に、チャンスをつかみましたね!!おめでとうございます! 師匠のお店を継げなかったことは残念だと思いますが、ご自身の地元で、ご自身のお店を構えれるって、すごい嬉しいことですよね。めっちゃ応援したくなりました。

 

 

うどんも天ぷらも、作りたてが売りです!

お客様に、より良い状態でお出しすることにこだわっていますので、注文頂いてから、生麺を湯がいています。ですので、お出しするまでに15分ほどお時間いただいています。

おうどんは一度あげてしまうと、5分も経ったら伸びていくのでね。やはり茹でたての美味しい状態で召し上がっていただきたいです。

生地は手でこねて、足で踏んで、1日寝かせています。1日寝かしたやつを次の日に食べると、角が取れて丸みが出て美味しいんですよ!

切るのは機械でやっています。切ってすぐ湯がいたのを食べていただくのが理想ですね。

大正の人は、丼にミニうどん付きが定番、というイメージがあると思うのですが、ぜひうどんメインで食べて欲しいです。ミニ丼もありますけど。

 

 

やっぱり大正ならでは!?

招き猫を発見! 招き猫は縁起物ですので、どのお店さんにもありそうですが、

 

これはもう猫コーナーができてますね^^

お二人とも猫が大好きなんだそう!奥様は、猫だらけのお店にしたいとか笑 さすが大正!そろそろ猫の街って言っても過言ではない日が来そうですね。

 

 

取材を終えて

このコロナ禍で状況が一変し、大変だったと思いますが、それでも前に進み、お店をオープンされた勇気、とても応援したくなりました。

コロナをチャンスに!まだまだ大変な状況は続きますが、希望のあるお話が聞けて嬉しかったです。

また、綾髙夫妻のように、地元大正区に戻って、お店をオープンされる方が増えたらいいなーって思いました。泉尾商店街のお買い物帰りに、ぜひ寄ってみてくださいね。

 

 

【お邪魔したお店】
讃岐うどん 綾髙
住 所:大阪市大正区泉尾3-12-11(泉尾商店街2番街)
営業時間 :ランチ  11:00~14:30L.o
:ディナー 17:30〜21:00 ※緊急事態宣言中は19:30L.o
定休日:火曜

Nishiura

大正区研究中のライター西浦です。
大正区の魅力を楽しく分かりやすくお届けしていきます。

おすすめ記事