こんにちは!ライター西浦です。
大正区で出会う女性は、アグレッシブでバイタリティに富んだ方が多い!って印象があります。
そんな中、魔女を目指している!?という…とっても素敵な女性に出会いました。
ヨガ講師であり、レイキヒーラーであり、イトオテルミー療術師の勉強中であるという、この方を取材させていただきました。
「ヒーリングサロン・モモ」の藤原恵理さん
もうお会いするだけで元気をもらえます。ひまわりのように明るい恵理さんはヨガ講師歴10年。
2021・3月に自宅サロンをオープン!
自宅サロンでは、
として活動されています。 |
大正区の千島メディカルパークでは、
「シニアヨガ」と「女性のためのヨガ」のレッスンを担当されています。
それぞれの活動をご紹介いたします。
シニアヨガ(椅子ヨガ)クラス
毎週木曜日、10:30~11:30のレッスンです。椅子に座ってのヨガは、体を温めることから始まり、無理なくご自身のペースで進めていきます。
体を動かしながら頭の体操も。これなかなか難しいけど面白い!いつの間にかみんなが笑顔になっています。脳の前頭葉も活性化できますね。
最後にはこんなポーズも♪ じんわり汗をかいてスッキリの楽しい1時間、密かに参加させていただいていた私も気分爽快です!
レッスン後の恵理先生に聞いてみました!
座るヨガって聞いてましたけど…めっちゃ運動した感ありますよね?
それは良かったです!
あんまり難しいことをしても面白くないけど、ゆっくりやってても面白くないじゃないですか。
可能性って皆さん持ってはるから、やっぱり動かす方が楽しいんです。あきらめたら絶対おしまいやし、もう無理無理って言ってしまうと、そこから何もしないじゃないですか、勿体ないしね。
私の中でこのクラスを始める時に大切にしたのが「健康寿命を伸ばそう」ということなんです。
100年時代と言われているけど、生きなあかんじゃなくて、健康に100歳だったら楽しいと思うんですよね。自分の足で最後までトイレに行きたいし、ご飯は自分の好きな順番で食べたいものを食べたいし!
少子高齢化という状態で、国に助けてもらうという、依存するというのは違うし、自分で出来ることを積極的にしていきましょう!という思いがあります。
ーーー その思いめちゃ深いですね。自分の足で歩いて、ご飯を美味しく食べながら年を取りたいです。まだまだ先と思ってる場合じゃなですね。健康寿命と言う気づきをいただきました。
女性のためのヨガクラス
金曜日 10:00~11:15のレッスン。お子様連れ、マタニティさんOKです。
女性のためのヨガでは、骨盤底筋を意識したり、女性特有の心や身体にフォーカスして動いていきます。強化するところ、緩めるところ。弾力のある心と身体を目指します。
ママと一緒はお子さんも嬉しいですよね。恵理先生は、もともと子どもにヨガを教えたくて、インストラクターになられたそうなんです。
そんな経緯を聞かせていただきました。
ヨガを始めたきっかけは?
16歳からずっとコンテンポラリーダンスをやってたんですが、もっとしなやかに踊れるようになるにはヨガがいいかも!と思ってヨガスタジオに通い始めました。
ダンスじゃなくて、ヨガ講師になられたんですか!?
ヨガをしたくて、ヨガスタジオで受付のバイトをしてたんですが、そこでヨガの環境にどっぷり浸かりましたね。ヨガ哲学に惹かれて、今まで知らなかった世界が広がって魅力を感じました。
ダンスも大好きだったんですが、いろんなヨガの先生のクラスを受けた中で「私もヨガを伝えたい、子どもにヨガを伝えてみたい!」と思ったんです。そこから勉強し、キッズヨガの講師としてスタートしました。
子どもに伝わる言い方を学べたり、表現の幅が広がってすごく良かったです。
ーーー 伝え方すごく大事ですよね。先生が言ってることを理解できないと動きも止まってしまうんですよね。
恵理先生のレッスンの進行はすごく分かりやすいなぁって思ってたんですが、根本はそこにあったんですね。子どもだけでなく、大人にもスーッと伝わる表現で自然と体が動きます。
キッズヨガの気づきから、女性のためのヨガレッスンを始めました。
キッズヨガの勉強をしてた時、子どもの問題行動って、大人の関わり方に影響があるんかな?って気づいたんです。
そうしてる間に自分も母親になって、「あ、これ私のストレスや。私が疲れてるからやん」って、お母さんたちの抱えているものが子どもに移ってるんやな、ということを体感しました。
私もそうですが、全然悪気はないんですが、「お母さんが疲れている、自分のことを後回しにしている」というところを変えないといけないなと思って、「女性のためのヨガ」を始めました。
子どもを連れてきてもいいし、マタニティさんもいいし、ママ同士の交流にもなるし、出てきて喋ることが目的なんです。喋りに来てついでに動くくらいの感じで。
そしたら皆ものすごくいい顔して帰るから、これがママにとって一番いいことなんかなーって思ってます。
女へんに喜ぶって書いたら『嬉』じゃないですか。女性が喜んでいたら、楽しそうにニコニコ、ワクワクしていたら、みんな嬉しいんですよ。お母さんがご機嫌やったら家族も変わって、家族が変わったら地域が変わって、地域が変わったら日本が良くなって、って壮大な夢を描いてます。
ーーー壮大!!でもその気づきから実行されてるって素晴らしいですよね。思うけどなかなかできないのが現実・・・、とてもありがたいです。
いろんなことにチャレンジし実現されている恵理さん、ヨガだけではなくレイキヒーラーとしての資格もお持ちなんです。
レイキヒーラー?と聞いてもピンときませんでしたが、こちらも詳しく教えていただきました。
癒しのレイキヒーリング
レイキヒーリングとは
宇宙の根源的なエネルギーと言われている「レイキ(霊氣)」をヒーラーがパイプ役となって流していく、心身を癒すハンドヒーリングです。
宇宙って聞くだけで、ちょっと怪しいと思ってしまったのですが・・・ それだけで先入観を持ってもいけないなーと思って聞いてみました。
レイキヒーリングを始めたきっかけは?
友達に教えてもらって体験したんですが、私も最初は胡散臭いとブロックしてたんです。そしたらまたレイキと出会うチャンスが来て。
今勉強中の「イトオテルミー」という温熱刺激療法があるんですが、それを受けたサロンがレイキもやってたので体験したら、めっちゃ気持ちよかったんです。ふわふわ浮いてる感覚で、体ってこんなリラックスできるんやというくらい緩むんやと思って。
その瞬間にテルミーも勉強したいけどレイキもやろう、って決めたんです。
具体的にどんな施術なんですか?
手を当てて癒すヒーリング法です。
「一家に1人ヒーラーがいたらみんなを癒せる」と言ってるんですが、
傷が治っていくというような生き物が持つ自然治癒力を引き出す。手を当てると、心や身体がその人にとっていい状態になる。調和していく、そのお手伝いをする、きっかけとなることができます。
集中もいらないし、信じなくてもいいし、霊感も関係ないんです。
太陽光と同じく、レイキエネルギーが宇宙から降り注いでいるんですが、それをキャッチする回路を忘れてるんですよね。
それをヒーラーがパイプ役となって「ここだよ」と伝えていくと、その人に癒しが起こるという施術です。
劇的に何か変わるというより、自然治癒力を引き出す、本来持ってる自分の力を引き出して、本来の自分に戻っていく感じです。
ーーー 霊感って関係なかったんですね!なんかそこが一番ひっかかっていたのでやっと理解できた気がします。
実際体験させていただいたのですが、直接体に触れるわけでもなく不思議な感覚なのですが、手を当ててくれてるところがポカポカと気持ちよくて、すっごくリラックスでき、終わったっときには穏やかな気持ちになれていました。
言葉で伝えるのはやっぱり難しいので、ぜひ体験していただきたいと思います。
「イトオテルミー温熱刺激療法」療術師の資格取得中です
からだにぬくもりと刺激を与えることで、自然治癒力に働きかけ、病気の予防、疲労回復、健康増進を図る温熱刺激療法です。
疲労回復、血行をよくする、筋肉のこりをほぐす、筋肉の疲れをとる、神経痛、筋肉痛の痛みの緩解、胃腸の働きを活発にするなどの効果があります。
約90年の歴史があり、子どもにも赤ちゃんにも、妊婦さんにもできるし、痛みが緩和されたり、ポカポカしてリラックスできたり。
これも自然治癒力を引き出すものです。まさにこれがテーマですね。もっと自分の持つ可能性を信じるってことですかね。
これからどんなサロンを目指していますか?
「ヒーリングサロン・モモ」の店名の由来は、児童文学の主人公「モモ」からきています。
モモに話を聴いてもらうと、モモのところへ行くと、みんな優しくなれる。モモはただそこにいるだけで、ただ話を聴いてくれるだけで、何かをしてくれるわけではないのに。人々が自分自身で気づいていくんです。
どう生きるか?誰とどう過ごすか?時間をどう使うか?ってことを考えた時に、あそこへ行けば「モモ」がいる、みたいなそういう場所作りを目標にしています。モモは何人いたっていいし。
ヨガだけじゃなくてテルミーもしてるし、レイキもしてる、カフェもある、自由なスペースがあって誰かいる、気軽に「ただいま~」って帰ってこられる場所。
お母さんの帰りが遅いから子どもたちが宿題をしに来たり、スナックに喋りに行くみたいな感覚で「ママ聞いて~」って来てくれる、そんなサロンを作っていきたいです。
忙しいし色々あるんですよ。でも身体を壊してしまった元も子もない。自分の身体と心がまずは大事だから、そこをケアすることを大事にしてもらいたい。
そのツールの1つとして「ヒーリングサロン・モモ」がきっかけになれたらなぁと思っています。
そして、魔女になる!
取材を終えて
ヨガにレイキにイトオテルミーに、最初は、横文字多すぎてちょっと混乱しましたが、全てが繋がっていたんですね。「本来持ってる自分の力を引き出すこと」いつの間にか忘れていた自然治癒力を信じることって大事なんだなと気づかせてくれました。
イトオテルミーの療術師の資格を取得したら、さらに一歩魔女に近づけますね。魔女のいるモモの世界、そんな空間の完成も楽しみです。
【お邪魔したお店】
ヒーリングサロン モモ
◆プライベート・セミプライベートヨガ、レイキヒーリング、イトオテルミー温熱刺激療法(資格取得中)
(場所:大正区※自宅サロンにつき予約時にお伝えいたします)
9:00以降の完全予約制 ※女性限定
◆シニアヨガクラス (場所:千島メディカルパーク)
木曜日 10:30~11:30
◆女性のためのヨガクラス(場所:千島メディカルパーク)
金曜日 10:00~11:15
お問い合わせ・ご予約:こちら
[…] (大正Laboに掲載されました!https://taisho-labo.com/momo/) […]
[…] (大正Laboに掲載されました!https://taisho-labo.com/momo/) […]
[…] (大正Laboに掲載されました!https://taisho-labo.com/momo/) […]
[…] (大正Laboに掲載されました!https://taisho-labo.com/momo/) […]