達成感がたまらない‼︎ 大正区でボルダリングができるって知ってた?【Galera】

こんにちは!大正Laboライターの西浦です。 先日、うちのボスが、行きつけの散髪屋さんから新たな情報をいただきました。

「大正区で人気の場所があるらしいでー!」

そんなん早く教えてください!! ということで、早速アポを取り、取材させていただきました!

 

大正駅から約8分歩いたところにあります。住宅や工場が多いエリア。目的がないとなかなか足を踏み入れない方面ですが…穴場な気がします!

左手に見えてきましたー! そんな人気スポットとは、

 

クライミングジム Galera(ガレーラ)

2011年2月にオープン、今年でちょうど10年を迎える、クライミングジム(ボルダリングジム)にやってきました!

 ボルダリング、私も過去に1度だけ体験した事があります。面白くてまた行きたい!って思いながら数年… 大人になると、なかなか腰が重い。いろんな意味で。でも再び、ボルダリングジムの扉を開ける事ができて嬉しいです。

駅から徒歩10分以内というアクセスの良さに加え、無料駐車場があるのも魅力! 大正区の常連さんも多いですが、車の場合は尼崎の方が多いそうです。43号線でめちゃアクセスがいいらしい!

 

広〜い店内

20172月にリニューアルされました。最近では、壁の上に換気扇を設置したり、換気できる窓に付け替えたり、感染症対策もバッチリ。壁にはイラストが描かれていて、その上にはカラフルな突起物、 まさに映え空間ですね。 そして広くて解放感もあります。

なんと、JR大阪環状線沿線の「駅近」ボルダリングジムの中でもトップクラスの広さとウォールの高さを誇るジムなんです。環境面と設備面、両方とも兼ね備えられてる!それがガレーラさんの人気の秘密なんですね。

 

ボルダリングは東京オリンピックの種目として追加され、メディアでも取り上げられる機会が多くなり、最近よく耳にする機会が増えたスポーツかと思います。そんなボルダリングですが、名前は知ってるけど、詳しくわからない…って方もいますよね? ということで、まずは「ボルダリング」について詳しく教えていただきました。

ちなみに、自然の岩を登ることもボルダリングと呼ぶそうですが、今回はジムでのボルダリングを紹介しますね。

 

 

ボルダリングって何?

ボルダリングとは、頭と体を使って、ロープを使わずに壁を登るスポーツ!

ボルダリングで使用する壁には、ホールドと呼ばれる突起物が設置されています。ホールドはたくさんの種類があります。

まっすぐな壁だから簡単!という訳ではないんです。まっすぐな壁と傾斜の壁、持ちやすいホールドと持ちにくいホールドがあり、その大きさや形の違うホールドを、どのような位置に配置していくかで難易度が変わります。

そんな難易度を考えながらコースをつくる専門の人がいます。その名も”ルートセッター

 

---奥が深い!こんないろんなレベルのコースを考えるなんて、めちゃめちゃ頭使いますよね。ルートセッターの頭の中はどうなってるのか? 私には想像がつきませんし、会ったこともないですが、尊敬ですね。ガレーラさんもルートセッターさんに来てもらって、毎月コースを作っているそうです。

 

ボルダリングのルールって?

決められた”スタート”から決められた”ゴール”まで登るというのがルール!

ボルダリングジムでは、ホールドの横にテープが貼られていて、コース毎に使用できるホールドが指定されています。

まず、スタートとゴールが決まっています。その道中に使えるホールドも決まっています(テープの色と番号が同じもの)
そのホールドを、手で使おうが足で使おうが、使わなくてもOK! ゴールと書かれたホールドを両手で持ち、数秒キープできれば完登となります。

このくまちゃんは、ピンク色の1番のスタートのホールドです。

 

では登ってみよう!

と言っても、今日は体験ではなく、見学しながらの取材です。本当は登ってみたかったのですけどね… 鈍くさいところを見せれずにスミマセン^^;

そんなわけで、ボルダリングの疑似レッスン?スタートです。

 

① まずは何色の何番を登るか決める!

写真のようなコースの難易度を表すグレード表が貼ってあります。 難易度によって色と級が書いていますので、まずはこれをチェック!

グレードは9段階しかないのに、初めての人から、めちゃ登ってる人、ちょっと登ったことある人から日本代表まで、いろんな人が登れるコースが用意されています。ジムにより様々ですが、Galeraの初心者コース(8〜7級)は茶色のテープです。自分が目指すテープの色(難易度)が決まったら、

 

②  スタートとゴールを探す


壁についたホールドのそばに、目印になるテープがあります。同じ色と数字のテープでスタートからゴールまで表示されています。
Galera
は、1つのコースで、ホールドの色がほぼ一緒で見やすいのが特徴です。

 

③ 登る前に、テープの位置をみて、動き方を考える。

いきなり登り始めると必ず迷子になります。どういう動きで攻略したら行きやすいかを考えてから取りつくのが一番いいと思います。パズルの様に考えるのも醍醐味の1つと言えますね。

 

④ 同じ色・同じ数字のテープを追ってゴールを目指す

少ないトライ回数で登れたらすごい!
登れば登るほど、コースの情報がわかるので、情報がわからないまま1発で登れるのがすごいことなんです。ボルダリングに速さは関係ないんですよ。

 

なぜテープをいっぱい貼ってるの?

大会のように、壁ごとに1コースずつ作れる、広〜いスペースがあれば、付いてるホールドだけを登ればいいので、分かりやすく、テープは必要ないのですが、
いろんなレベルのお客さんが来るボルダリングジムでは、いろんなコースを作らないといけないんですよね。なので、1つの面にいろんなコースを詰め込む必要があるんです。だからテープを貼らなければ、コースの見分けがつかなくなる…ということなんです。

---なるほどー!

 

ボルダリングの魅力とは?

  • レベルに合わせてできるので、運動に自信がない方でも始めやすい!
  • 道具が少ないため始めやすい!
  • ゴールした時の達成感が半端ない!
  • 集団スポーツではないので、自分がやりたい時に出来るのも魅力!

  • 全身を使うので、体幹が鍛えられたり、シェイプアップしやすい体作りにおすすめ!

 

どういう力が大事?

最も必要なのは、指先でホールドにぶら下がる力「保持力」です。

初めてなのにやたら登れる人もいます。スポーツジムで鍛えてる人が登れなかったり。意外性があり面白いスポーツですよ。

 

---ここまで分かりやすく教えてくれたのは、このお方です。

 

 

趣味が仕事になった、代表の太田さん

石川県から大学の時に大阪に出てきた太田さん。芸大を卒業し、前職はインハウスデザイナーとして勤めていたそうです。

デザイナーから、ボルダリングジムのオーナー!?また全然違う道ですよね。そんな人生の転機、めっちゃ聞きたいです!このままもう少しお話を聞かせていただきました。

 

ボルダリングジムの代表になったきっかけは?

ボルダリングは、20代半ばから趣味でやり始めたんです。

仕事は、製薬会社のインハウスデザイナーをやってたのですが、業種に特化していることにだんだん飽きてきたというか、おもしろくないなーって思い始めたんですよね。違う業種のデザイナーでも良かったのですが、とにかく30代は何か違うことをしたいなと、会社を辞める決断をしました。

そんな時、独立して成功してる友達が誘ってくれたのが、ボルダリングジムだったんです。当時は都島のジム(クラリカ)でマネージャーとして働いていました。

前のオーナー時代のGaleraにも、お客さんとして通っていました。何年か経った頃、前のオーナーがGaleraを手放すという話が出て。辞めるか、店を譲るかとなっていたのですが、他に引き取り手が見つからなかったんです。 潰すのは惜しいとなり、2017年の2月に引き継ぐことになりました。

時の流れに身を任せて生きてきたって感じですね。 最初は趣味を仕事にするつもりはなかったのですが、いつの間にか趣味が仕事になってしまってましたね。

大正区に出入りしはじめて10年。そしてついに昨年、大正区に引越し、晴れて大正区民となりました。

 

---2017年2月、太田さんが代表になったタイミングのリニューアルだったのですね!

いきなりオーナーになる事はかなりの決断だったと思いますが、ちょっと羨ましい環境とも思いました。 出会いやご縁がなければ成立しないですし、これもタイミングですよね。素敵な転機!そして、大正区民おめでとうございます^^ ますます大正に愛着が湧きますね。

 

ガレーラはどんなジムですか?

初心者の方やお子様にも楽しんでいただけますが、どちらかというと中上級者にウケるようにしちゃってます。

うちのジムは、全体的に難しいと言われることもあるのですが… 難しいと言われるジムでトレーニングしてることがステータス!?という事に面白みを見いだしている常連さんもいます。すぐに登れた時と、何度も何度もトライして登れた時では喜びも随分違いますしね。

陸上だと数値が明確なのですが、ボルダリングは難しさを測る基準が明確ではないので、それが楽しさの1つでもあります。難しいと言われるから簡単にするというのではなく、この業界に限らずですが、ブレずにやっていく事を大切にしています。

登れた時の達成感が楽しいと捉えるか、なんで登れへんねんって投げてしまうか、どこに喜びを見いだせるかは個人差ですが、難しいからこそハマってる方が多いと思います。

 

 

大正区についても聞いてみました

駅前の雰囲気は好きですね。電車降りて飲み屋がある感じ。カレーが好きで、近くに美味しいカレー屋がいろいろあるのも嬉しいです。

 

大正区の方は、サバサバ優しい人が多いですね。サバサバがポイントです笑。自然体の方が多く、お客さん同士がいつの間にか仲良くなっています。大正区の方がいることで、こんな良い雰囲気ができているのかなーって感じています。

なので、大正区の方にもっと来てほしいです。地元のパワーが広がればもっともっと盛り上がるのになって思います。

そして、この場所のパワーなのか。雰囲気なのか、ガレーラに来る人は続く人が多いです。もともとクライミングに興味があって来る方が多いのですが、家が近所で続けられたら、Galeraはとてもいい環境だと思いますよ。男女問わず、ぜひ仕事帰りにお気軽にお立ち寄りください。

30代が一番多くて60代の方も来られています。お子様は5歳から利用可能(小学生以下は保護者同伴必須)です。

 

 

Galelaのご利用方法

ご利用時間は、「3時間」or「通日」のどちらかをお選びいただくのですが、現在は新型コロナウイルス感染拡大防止の対策で、3時間」or「ロングタイム」として、以下表のご利用枠の中でご利用をお願いしています。

※どこでも3時間利用可能というわけではなく、切り替えポイントを作ることで、不特定多数の方と会うことを極力避ける体制にしています。

料金について

■初回登録料 550円(税込)※初めての方

3時間利用 1,760円(税込)
※上図の時間枠の中で最大3時間までの利用でお願いします。(例えば平日17時に来店の場合、2時間のご利用となりますのでお気をつけください。)
※平日は2回入れ替え制、土日祝は3回入れ替え制です。

ロングタイム利用 2,200円(税込)
※ロングタイム利用は、上図の時間枠の中で利用時間の長短は問いません。

※その他、フリーパスや回数券もあります。料金詳細はこちら

 

必要な道具、服装は?

ボルダリングに必要な道具はたった3つ!

  • 動きやすい服装(更衣室あります)
  • ボルダリングシューズ(レンタル有り※靴下をご持参ください)
  • チョーク:手の汗や湿気を抑えて滑らないようにするためのチョーク。(液体チョークのレンタル有り。粉チョークの持込も可能)

マスクの着用もお願いします

レンタル

  • ボルダリング専用シューズ 385円(税込)
  • 液体チョーク  165円(税込)

 

 

YouTubeチャンネルも人気!

クライミングジムでは日本で1番、チェンネル登録者数が多いそうです!

YouTubeチャンネルはこちらから

募集して集まった初心者の女性が「ガレジョ(ガレーラボルダリング女子)」となり、3ヶ月かけて1つのコースにチャレンジする企画が人気!成長していく過程が見れて、みんな完璧じゃないところに親近感が湧くので、面白いですよ。

初心者向けのハウツー動画もあり、ボルダリングをより身近に感じることができます。ガレーラさんのYouTubeを見てお店に来られる方もいるそうです。それは嬉しいですね!見るとさらにやってみたくなる気持ちわかります!!

ぜひチェックしてみてくださいね!

 

取材を終えて

今日でボルダリングの見方がずいぶん変わりました。

意外な人が登れたり、めっちゃ登れそうな人が登れなかったり、でもハマる人はまた別のひとだったり、最初登れない人の方が登れるようになるのが早かったり。そんなお話を聞くのも面白かったですし、自分もまだいけるんちゃう?って変な期待も湧いてきました笑

太田さんは、「ボルダリングは、自転車に乗れるようになる感覚と似ていて、やってたらいつの間にか体の動かし方がわかるようになってくる」と仰っていました。まずは1歩踏み出してみないとですね。分かりやすい解説に楽しいお話ありがとうございました! 次回は弊社のメガネ君でも誘って体験しにいきますね^^

 

 

【お邪魔したお店】
クライミングジム Galera(ガレーラ)
住 所:大阪市大正区三軒家東2-9-30
電 話:06-7492-2746
営業時間 : 平日 15:00〜23:00 土日祝 10:00〜21:00
定休日:第2・第4 金曜日
駐車場あり

Nishiura

大正区研究中のライター西浦です。
大正区の魅力を楽しく分かりやすくお届けしていきます。

おすすめ記事