こんにちは!ライター西浦です。
先日、ガレージセールのイベント紹介をさせていただいた、大正駅前の「ハワイアンなビルディング」
実はずーーっと気になっててん!という声がたくさん聞こえてきそうですが、何を隠そう私もその一人であります。
通るたび、入ってみようか?いや、私みたいなもんが行ってもいいのだろうか?いや、入り口が見当たらない・・・とかなんとか迷うこと約1年、ついにこのおしゃれな場所に足を踏み入れることができました!!
念願の、32PARADOX® (サーティトゥパラドックス)
2020年1月にOPENした、コワーキングとフィットネスとホテルが融合したこれまでにない複合施設です。なんと5階建!
大正駅から徒歩2分!目と鼻の先という言葉がぴったりの場所。とってもおしゃれなハワイアンなデザインに惹きつけられます。
外観からワクワクです。このビルの中は一体どんな施設になってるのか? まずは入り口を探すところからスタートです。
入り口は2階ですよ!
ビルに向かって左側に、2階への階段があります。こちらから入店です。
2階で受付!
コワーキングスペースの利用も、フィットネスジムの利用も、こちらが受付になります。
(ホテル利用は予約サイトからの受付のみとなりますのでこちらでの受付はございません。)
では!ついに!!早速!!!2階のコワーキングからご紹介したいと思います。
2階 コワーキングスペース
うわぁ〜〜なにこの空間!! 天井が高い!!とにかく広くて開放的!!
心地のいい音楽に癒されながら、リゾートに来たのかと錯覚するくらい心が躍る空間です。コワーキングということを忘れてしまいそう。どこに座るかも迷ってしまう・・・。
集中したい時はカウンター席に、
くつろぎたい時はソファ席で。その日の気分や、お好みで居心地のいい場所をチョイスできます。心地よすぎて仕事を忘れてしまいそうですけどね。
半円形のソファ席もあります。ちょっとしたミーティングや、飲食も可能です。大正区のお店でテイクアウトしてここで食べながら作業をするのもいいですね。
おしゃれなBARカウンター!気分は南国です♪こちらでは美味しいコーヒーやオリオンビールを楽しめますよ。
しっかりしたキッチン完備なので、お料理教室としてもご利用いただけます。その他、会議やイベント、パーティー、撮影、展示会の場として、貸切にしたり、エリアを絞ってのご使用も可能です。利用方法がいっぱいありますね。
先日、テレビ番組の撮影にも使われたそう。映えるし居心地いいし気分も上がるスペースです。
店内には本や雑誌も充実しています。有意義な1日を過ごせそうですね。
コワーキングご利用「ドロップイン料金 半額!!」
ドロップイン通常90分1,100円が→550円で利用できます!2時間利用しても825円です。
その他、月額制でしっかり活用したい方も、フィットネスと併用したい方のプランもいろいろあります。ご自身のライフスタイルに合わせて選べるのは嬉しいですね。
1階 フィットネスフロア
かっこいいマシンがずらり。知る人ぞ知る!テクノジムというブランドの高品質なトレーニングマシンが充実しています。24時間365日利用可能です。
カッコよすぎて、めっちゃ鍛えてる人のジム!?って思ってしまいましたが、もちろん女性の方も利用されています。ランニングマシンやマットで体をほぐしたり、サンドバックを蹴ったり叩いたり発散されているそうですよ。めっちゃスッキリいい汗かきそうですね。
ご近所さんの利用が多いそうですが、駅前なので、お仕事帰りや仕事前にも通いやすい。
4階は共用スペース


5階にはプール!!

32PARADOX®のこと、渥美社長にお聞きしました。

他にも音楽や洋服の好きなスタッフ、イラストレーターのスタッフなど。それぞれの個性を持ったメンバーが集まっています。
この複合施設が生まれた経緯を教えてください!
この場所は、元々僕の生まれ育った実家なんです。
建物の有効利用ということももちろんありますが、何かできないかなと考えていたんです。そんな時、ハワイでコワーキングスペースを運営している友人がヒントになりました。
コワーキングには元々興味があったんですが、ただのコワーキングだけではライバルも多いし面白くない。それをフィットネスと宿泊施設とを1棟で融合させるというのはかなり挑戦的なことだったんですが、「面白い」と思ったんです。なかなか他にないのでね。
ーーー え!?社長の実家!?ということは、家だったんですか!?
コンセプトはアロハの精神
オーナーが無類のハワイ好きなんでね。気候はなかなか同じとはいかないので、外壁やバーカウンターのイラストや空間など、要所要所にハワイっぽさを入れています。
アロハの精神を持って人と接しようよというコンセプトが元にあります。
A:AKAHAI(アカハイ)思いやり
L:LOKAHI(ロカヒ)協調性
O:‘OLU‘OLU(オルオル)喜び
H:HA‘AHA‘A(ハアハア)謙虚
A:AHONUI(アホヌイ)忍耐
ーーーアロハスピリッツ素敵ですね。外観や店内のイラストも魅力的!リトル沖縄を超えて大正区のハワイですね。本当に癒されます。
店名「32PARADOX® 」の由来を教えてください!
PARADOX=逆説。
逆説と言っても数学的な言葉で調べるとめちゃくちゃ難しいんですが、単純に、物事をあらゆる方向から見る目を養えるような場所。
多様性、いろんな人間がこのコワーキングスペースに集まることによって、また新たに、誰もがワクワクするモノ・コトを生み出そうという意味があります。
スタッフもそれぞれの個性を持ったメンバーが集まっているように、そこからまた新たなコミュニティが生まれ、新たな仲間と繋がれる場所にしたいなという想いです。
32は、個人的に好きな数字で、数字をつける方が覚えやすいということと、フィットネスは24時間なんですが、その時間も超えてという意味も込めさせていただきました。
どのように利用していただきたいですか?
一番は空間ですね。
ただwifiとイスとテーブルを置いただけの環境ではなく、少しでもいい空間、匂い、音の中でリラックスして過ごしていただきたいですね。
出張で大阪来られた方も、あまりにも都心というよりは、大正に泊まって、1階で体を動かして、2階で作業をするというイメージで来ていただけたらと思います。
アパレルブランド【Fuck The Country Club】も展開中
アパレルに興味を持った方も集まって、派生していったらいいなという想いから生まれました。ぜひチェックしてみてください。
これからどんなお店を目指していますか?
大正区のここに行けば何かおしゃれなことや、面白いイベントができる!何かしら人が集まるスペースにして、いろんなコミュニティを作っていきたいと考えています。
10月のイベントの次は12月にも楽しいイベントを企画しますので楽しみにしていてください。
最後に、大正区はどんな街ですか?
ミナミは自転車圏内で、キタ、天王寺に行くにも大体同じ時間で行けますし、いい立地条件にあるんですが、入り口で終わっちゃうんですよね。イメージはローカル色が強いですし、奥に行くにはバスしかないので不便とは言われてます。
最近はベイエリア開発で注目されてきてるので、少しづつ、入り口からでも盛り上げていけたらなと思っています。
大正の認知度は沖縄でも高いんですよ。日本でいう南国に近いところは沖縄ですし、そういう沖縄の要素を持った大正区で、南国の雰囲気も味わっていただけたらと思っています。沖縄オリオンビールも入れてますので!ぜひお立ち寄りください。
取材を終えて
大正区にこんな空間があったとは!!! 全てが想像以上で、コワーキングだけど気分はリゾートでした。
最初の一歩はとっても勇気がいりますが笑、1度足を踏み入れたら完全にハマる場所ですね。また足を運びたくなる空間です。
夢と情熱を持ったスタッフさんが集まっていて、若いパワーに私も刺激をもらいました。リラックスできて、ここに来たら何かが生まれる場所!として、これからいろんな方と繋がっていきたいですね。
ユニバも近いし!女子会にも、そして出張にもぜひ素敵な空間をご利用ください。
次のイベントも楽しみにしています!
10/23(土)イベント記事はこちら:
《イベント情報》10/23(土) 11:00〜 古着×音楽×フードトラックを楽しむ、GARAGE SALEへ行こう! |
【お邪魔したお店】
HOTEL. COWORKING. FITNESS 32PARADOX® (サーティトゥ パラドックス)
住 所:大阪市大正区三軒家西1-8−22 (JR・OsakaMetro 大正駅 徒歩2分)
電話番号:06-6537-7632
■COWORKING
営業時間:平日9:00~20:00 土日祝10:00~19:00
定休日:木曜日
■FITNESS
営業時間:24時間 ※受付業務はCOWORKINGの営業時間内のみになります。
定休日:なし
※最新情報はInstagramをcheck! @32paradox_japan