怒ることは悪くない!「アンガーマネジメント」で上手に怒る練習しませんか【かしこい怒り方製作所】

こんにちは!ライター西浦です。

皆さんは最近、いつ怒りましたか?

家庭で、会社で、または道端で・・・?

「また、子供に怒ってしまった…」「つい、部下を叱ってしまった…」と、怒りすぎたことに悩んでいる方も少なくないと思います。が実は、罪悪感を持たなくてもいいんです!

「怒り」という感情をプラスのエネルギーとして活用していける「アンガーマネジメント」というテクニックを教えていただける方に出会いました。

 

 

アンガーマネジメントファシリテーター®️ 尾崎沙千さん

日本アンガーマネジメント協会所属、「かしこい怒り方製作所」の所長。そして大阪市大正区在住の元モンスター母ちゃん。

ご主人が海関係の仕事で、船の近いところが良いというところから大正区に住むことになったんだそう。

3人の子育て中、自らの経験からアンガーマネジメントを学び、現在は子育てサロン、親の会、各学校でアンガーマネジメントを広める講師として活躍されています。

モンスター?の要素はどこにも見当たらない… 終始穏やかで、いつの間にか人を楽しませてくれている!そんな尾崎さんにお話を聞かせていただきました。

 

まずは、先ほどから頻繁に出てきて気になっている、「アンガーマネジメント」について。

「アンガーマネジメント」とは
1970年代にアメリカで生まれたとされている怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。

日本アンガーマネジメント協会が設立され、一般的に伝えられるようになって10年になります。

怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目標としています。
当初は犯罪者のための矯正プログラムなどとして活用されていましたが、時代の変遷とともに一般化されていきました。

 

尾崎さんとアンガーマネジメントとの出会いは?

子育てが思うようにいかなくて、情緒不安定になったり、イライラしたり、子供に怒ることが多くなり、すごく悩んでいた時に保育士の友だちに教えてもらったのが始まりですね。

あかんと思いながらも怒りを止められなかったんですが、もう怒らんですむ!と思って講演会に参加しました。

とにかく「アンガーマネジメント」という名前に惹かれて行ってました。

 

アンガーマネジメントの講演を聞いて、どんな変化がありましたか?

もう一瞬で気持ちが楽になりました。

怒ってしまう自分のをなんとか抑えたいと思っていたんですが、「怒っていいよ!」と言われた時に、考えてたことと全く逆のことを言われたからビックリしたんですよね。それでブワーって涙が溢れてきたんです。

「怒っていいよ、怒っていいけど言葉で上手に伝えようね」って言ってくれて、そんな学びがあったんやーって、目からウロコでしたね。

 

ーーー これまで悩んできたことや、頑張ってきたことや、いろんな感情が一気に溢れたんですね。素敵な出会いですね。

 

 

アンガーマネジメントの講師になろうと思ったきっかけは?

今年で講師は5年目になります。最初は、これをもっともっと学びたい!というところから、深く知って使えるようになりたかったのがきっかけですね。

すごく興味を持って、勢いで養成講座を受けに行きました。

人に「アンガーマネジメントの入門講座」を教えることができるという資格を取得し講師としての活動が始まりました。

 

ーーーわぁー 興味ってすごい! どんどんハマっていったのですね。その勢いは大事ですね。

 

 

具体的に、どのような方法で「怒りをコントロール」できますか?

自分の怒りとうまく付き合っていくために3つのコントロールがあります。怒りの「衝動、思考、行動」をコントロールするということをお伝えしてます。

①  6秒ルール【衝動のコントロール】

②  怒る必要があることと、怒る必要のないことの線引きをする。【思考のコントロール】

③  どんな行動をするか決める【行動のコントロール】

 

怒っても全然いーのですが、これだけはしないでね、というルールも3つあります。

【怒るときの3つのルール】それは、❶人を傷つけない ❷自分を傷つけない ❸物を壊さない です。

 

ーーーこんなに具体的な方法があるとは驚きました。これを知ってるか知らないかで随分変わりますね。最初の6秒ルールだけでもすぐに取り入れることができそうです。感情のままに動かないということが大切なんですね。すごく納得できる解説!興味持たれ方にはぜひ詳しく聞いてほしい内容です。

 

 

自分の怒りとうまく付き合うと、どう変わりましたか?

ストレスが溜まらなくなったと思います。

前は、怒りを自分の中で溜め込んでいたので、常にイライラ、モヤモヤしてたんですけど、今は言葉に出して、「これをされたらイヤやねん」ということが言えるようになってきたので、ストレスが減りました。

言うたらあかんかな… 言いにくいな… と思うことって多いと思うのですが、伝えないと自分も何で怒ってたのか?だんだん分からなくなってくるんです。

挙げ句の果てに「なんもかも腹立つねん!」という感じで怒ってしまうんですよね、笑。そういう怒り方だと、周りは「あー今日は機嫌悪いねんなー」としか受け取ってくれないですからね。

これは、トレーニングと言われるものなので、回数を重ねるごとに上手になっていきます。ダイエットとかスポーツとかと同じなんです。

子育ての場面だけではなく、「パワハラにならない叱り方をする」「離職率を下げる」など、職場や社員教育にも有効なんですよ。

 

ーーーストレスが溜まらないのはデカイですね。相手に分かってもらうためにも、自分の気持ちを整理するためにも、うまく伝えることが大事なんですね。

めちゃ納得です。様々な場面で応用できますね。あの上司にも教えたい!って思った方もいるのでは?

 

 

普段の生活で心がけてること、意識されてることはありますか?

「具体的に伝える」という事と、「肯定的な声かけをする」という事を意識しています。

「さっさとメール返信しーや」というのと、「今日の5時までにメール返信しといてね」というのでは全然違うじゃないですか。

「さっさと」だけでは感覚のズレが出てきてしまうので、具体的に伝えるように意識しています。

「走るな!」っていうのと「歩こうね」って同じ目的果たすじゃないですか。なので否定的な声かけより、肯定的な声かけをすることを意識しています。

 

ーーー なるほどー!良い心掛けですね。言い方ひとつで全然違いますね。自分の当たり前は人とは違うし、感覚では相手には伝わらないですね。よくやりがちですが、誰もが分かる言葉で具体的に、私も意識していこうと思います。

 

 

講師として、主にどのような活動をされていますか?

子育てサロンや、各区にある親の会で研修させていただいたり、学校の先生に向けて研修したり、学校の道徳授業に入らせてもらっています。

 

これから、学校の授業で、アンガーマネジメントを取り入れていきたい!

アンガーマネジメントはライフスキルとなると思うので、ぜひ学校の一般の授業に取り入れてほしいですね。性教育もスマホの使い方も大事だと思いますし、それと同じくらいアンガーマネジメントの知識を得てほしいなと思っています。

子供も安堵するんです。

自分がそうだったんですが、子供に激しい怒り方をしていたので、やっぱり親が変わらんとあかん!親を楽にしてあげたい!というところから、大人向けの講座が多かったんですが、初めて子供の前で授業をした時に、すごい気づきがあったんです。

子供たちも、「怒っていいよ」と言われた時に、ふわ〜って安堵したんです。子供ってすごく受信力が高いんですよね。

「怒ったらあかんっていう授業かと思ってた」「怒っていいよって聞いてすごく気持ちが楽になった」「ルールさえ守れば怒ってもいいんだって分かりました」とか、それは感動するくらいのアンケート結果があり、やっぱりこれは子供にも伝えていきたい‼︎と思いました。

小・中・高・大学に通う全ての子供たちに。学校関係の方、興味、関心をお持ちの方は是非お問い合わせください。

 

 

 

今は、怒るのが得意なお母さん

こちらは、尾崎さんの娘さん(高1)が描いてくれたという自己紹介用の資料。めっちゃ可愛くて分かりやすいんです。

昔は鬼みたいに怒っていて、一番ぶつかっていたという娘さんとも今ではめっちゃ良い関係だそう。

この素敵な資料から感じられます。是非ご覧ください♪

資料というか、4コマ漫画のように楽しませていただきました。ちなみにこのイラスト制作は有料だったそうです笑。ええ親子ですね。

 

怒りの取り扱いに困ってる人、ぜひご相談ください。

大人も子供も、自分でもどうしたらいいか分からなかったり、怒ったことで悪者扱いされてる方も多いと思うんですよね。

子育て中のママの場合は、だんだん内にこもってしまい、助けを求めることもなく孤立してしまう人も少なくないと思います。

怒りというものは決して悪者じゃない、怒っても構わないよ、一人で抱え込まないで!

講座で聞いたり、話すことで、何かヒントや解決策が出てくると思います。詳しくは、【お問い合わせ先】をチェックしてくださいね。

 

取材を終えて

いろんな人の気持ちが救われる!そんなアンガーマネジメントの存在を知ることができました。奥が深い!そしてやっぱり楽しい時間でした。

尾崎さんのことを知ったのは実はテレビ番組で、大正区にはこんな活動している方がいるんやー!と興味を持ちながら拝見したのが最初です。

それから実際お会いした尾崎さんは話が上手で、おもしろい。何気ない一言や行動に思わず笑ってしまうんですよね。大人にも子供にも分かりやすく伝え、興味をもたせてくれる、そんな才能の持ち主。

大正区から、アンガーマネジメントを通じて、みんなが笑顔で過ごす時間が少しでも増えるといいですね。今後の活躍も楽しみにしています。

 

 

【お問い合わせ先】
アンガーマネジメント かしこい怒り方製作所(尾崎 沙千)
電 話:090-1959-4524

【協会認定資格】アンガーマネジメント ファシリテーター/ コンサルタント/ティーンインストラクタートレーナー/キッズインストラクター/ 叱り方トレーナー/ ハラスメント防止アドバイザー/認定ABAセラピスト
【協会認定資格】心理セラピスト1級/メンタルコーチ1級

 

一般社団法人 日本アンガーマネジメント協会
住 所:大阪市中央区南船場4-10-21 日宝エコービル205
■講座情報はこちら

Nishiura

大正区研究中のライター西浦です。
大正区の魅力を楽しく分かりやすくお届けしていきます。

おすすめ記事