テレビでも話題!最近全国的に出店が増えているという群馬県生まれの「冷凍餃子のテイクアウト専門店」
そんなお店が大正区にもオープンしたと聞き、早速行ってまいりました。
しかも24時間営業の無人販売のお店!!
いったいどんなお店なのか?ライター西浦がラボします!
餃子の雪松 大阪鶴町店
2021年6月24日(木)OPENです! 大正区鶴町にあるから「大阪鶴町店」
なんで大正店じゃないねん!と、心の中でツッコミました。絶対みんなピンときてないやろ・・・
でも鶴町の名前を売り出すチャンスでもありますね。
場所は「鶴町二丁目」のバス停が目印!
大正駅から「鶴町四丁目」行きのバスに乗り、鶴町二丁目下車。バスを降りたら道路を挟んで見えてきます。
大正橋方面行きの停留所(鶴町二丁目)のスグ前にあります。鶴町南公園もIKEA鶴浜店も近いです。
ちょっとワクワクしながらお店の前へ
雪松の餃子とは・・・
店内は無人!


店内はこんな感じ



- 冷凍生餃子[36個入]1,000円(税込)
- 餃子のタレ 1個[160g]200円(税込)
ショーケースの下の方に保冷剤も置かれてます。2個までもらえるみたいです。餃子1包につき2個までという認識ですかね。
さてお会計に進みます。
料金は御賽銭箱!のような料金箱へ
お札も硬貨も入りますが、おつりは出ません! 本当に超アナログですね。良心に従い計算間違えのないように。
おつりは出ませんので、千円札のご用意を!タレを買う方は百円玉も2枚必要です!!
上から見たらこんな感じ。振動を加えると大音量の警告音が鳴り響くそうです。
万全の体制ですね。防犯カメラもあるので安心。お札の柄まで見える高性能のカメラだそうですよ笑
お金を払ったら、袋に入れます。
レジ袋は1包につき1枚無料です!
レジ袋ついてるのはありがたい!!
保冷パックも売ってます!
持ち帰りに20分以上かかる人にはオススメだそう。これからの季節は特にですね。これ買う人はまた100円玉が必要です…。
はい、無事に餃子をゲットしたところで、所要時間は20秒くらいですかね。
餃子の作り方は紙に書いてます。

焼き方もカンタン!お家に帰って早速いただきましたー。
肉感と言うよりは野菜餃子な感じ。そしてニンニクが結構強めなのでニンニク好きにはたまりません!!
皮が薄めでもちもち〜 食べやすくてパクパクいけます!! ぜひご賞味あれ!
まとめ
ご飯のおかずはもちろん、ビールのお供や餃子パーティにもいいですね。ぜひ「無人餃子直売所」を体験してみてください。
【お邪魔したお店】
住所 : 大阪市大正区鶴町2-11-4
電話番号 : 050-5490-9116
営業時間 : 24時間営業
定休日:無休