開催決定!今年はやります大正区の新春行事「文楽体験と公演」

新年明けましておめでとうございます。大正Laboライターの山崎です。

昨年は大正の楽しさ奥深さに触れることができた一年でした。未だ開拓しきれぬ大正のあんなとこ、こんなとこを掘り下げて素敵な情報お伝えします。今年もよろしくお願いいたします。また今年1発目となる本記事では大正の新年にふさわしい情報をお伝えします。

 

開催決定!今年はやります「文楽体験と公演」

新春の恒例行事となっている「文楽体験と公演」の開催が決定となりました。昨年はインフルエンザ感染の影響を受け中止となり今年も新型コロナの感染拡大の影響で開催が危ぶまれていましたが感染症対策実施の元で開催されることになりました。

 

「文楽体験と公演」とは?

大阪で生まれ、大阪の庶民に育まれてきた「人形浄瑠璃文楽」、大阪の町人文化を背景にして隆盛、発達を遂げ「文楽」が「人形浄瑠璃」の代名詞となり、現在に至っています。「文楽」の奥深さ、楽しさを公演や解説、体験コーナーを通じて身近に感じていただくことができます。大阪の伝統芸能である文楽を気軽に楽しめる内容となっておりますので、皆さまぜひご参加ください。

開催概要

とき
令和3年1月30日(土曜日) 開演 午後2時 ※開場 午後1時30分

終演 予定時刻 午後4時頃

ところ
大正区役所 4階区民ホール(大正区千島2-7-95)

定員
250名

※先着順、定員になり次第締め切り

内容
「義経千本桜」~道行初音旅

太夫、三味線、人形遣いの解説と体験

対象
大正区在住・在勤・在学の方(小学生以上の方)
鑑賞無料・事前申込必要

お申込み方法
往復はがき、またはメールにて事前にお申し込みください。1申込につき、お1人様限りとなります。

 

<往復はがきの場合>

往信はがきに、お名前、ご住所、連絡先電話番号(大正区以外でお申込みの方は、お勤め先名もしくは学校名、住所)をご記入のうえお送りください。

送り先:〒551-8501 大正区役所政策推進課 文楽公演 宛

復信はがきには、宛名(ご本人の住所、お名前、郵便番号)をご記入ください。招待状を印刷して返信いたします。当日、在住・在勤・在学が確認できる証明書と共にご持参ください。

 

<メールの場合>

専用メールアドレスに、件名を「文楽公演」と入力し、メール本文にお名前、ご住所、連絡先電話番号(大正区以外でお申込みの方は、お勤め先名もしくは学校名、住所)を入力のうえ、お申し込みください。返信メールにて招待状を添付いたしますので、当日、招待状を印刷してお持ちいただくか、もしくは、招待状メールの画面をご提示ください。あわせて在住・在勤・在学が確認できる証明書のご提示をお願いいたします。

送り先メールアドレス:taisho-bunraku@city.osaka.lg.jp

締切は、令和3年1月18日(月曜日)消印有効。

 

<証明書>

ご本人の住所が分かるもの、在勤・在学が確認できる証明書(通勤・通学定期券等)をご持参ください。

当日
◆受付で検温を行い、37.5度以上の発熱のある場合はご入場をお断りします。
◆受付に消毒液を備えていますので、手指の消毒をお願いいたします。
◆会場内では、必ずマスクを着用してください。
◆会場内では、いわゆる「3密」をさけるため、間隔をあけて移動する・大声で会話しない・公演時間終了後、速やかに退場するなど係員の指示に従ってください。
◆車椅子での来場の方は、令和3年1月18日(月曜日)までに大正区役所政策推進課文楽公演担当06-4394-9743までご連絡ください。
◆ご来場は公共交通機関をご利用ください。
◆会場内での飲食はできません。
◆会場内での録音・撮影は禁止です。

主催
大正区わがまちビジョン運営委員会・大正区役所

 

不穏な状況は未だ続いていますが感染症対策を十分に行い文楽の興行をお楽しみください。私も当日は参加し文楽の魅力をLaboします!

おすすめ記事