【大正東中学校】10年目を迎える”七夕行事”を密着取材していただきました!

先月、泉尾北小学校で開催された「七夕まつり」に続き、大正東中学校でも行われていた七夕行事。

毎年、地域の方の笹の提供により実現されている行事を、大正東中学校のPTA会長の藤田さんに密着取材していただきました!

その様子をご紹介いたします。

 

令和4年度大正東中学校PTA七夕行事

平成25年度より地域の方に笹を提供していただき、飾りつけ(元気アップ事業)をしていただき全校生徒に短冊を配布し願い事を書いて、放課後に飾りつけをします。

●開催場所
大正東中学校通用門奥(配膳室前)

●主催者
大正東中学校PTA
大正東中学校元気アップ事業(協力)

 

七夕の願い事

大切な願い

●勉学の願い事
●部活動の願い事
●家族への願い事
●旅に関する願い事(世界一周したい)
●生活についての願い事
●健康についての願い事
●受験への意気込みや願い事
●彼氏、彼女が欲しい願い事
●みんなの願い事が叶いますように
●これからも友達と仲良く過ごせますように
●人の幸せを願う願い事(○○先生が結婚できますように)
●資格についての願い事
●クラスに関する願い事(毎日笑顔で過ごせますように)(静かになりますように)
●お金に関する願い事
●身体に関する願い事(身長が伸びますように)
●“食”に関する願い事(世界中のスイーツを食べ歩けますように)
●卒業に関する願い事(笑顔で卒業できますように)
●悔いのない選択ができますように
●生き物(マイペット)が長寿しますように

時代を感じさせる願い事

●コロナに関する願い事(一日も早く終息しますように)
●地震がなくなりますように
●推しに関する願い事(推しが幸せでありますように)(推し!でてきてください)
《※推し…人にすすめたいほど気にいっている人や物のこと》
●世界平和(戦争がなくなりますように)(ウクライナの戦争がなくなりますように)

なるほど願い事

●結婚できますように、彼氏彼女の事情や願い事(教員)
●おりひめとひこぼしがあえますように
●菅田将暉さんと小松奈々さんの子供として生まれたいです
●24時間ずっと寝ていたい
●おばけにあいませんように
●もうゲームで左手腱鞘炎になりませんように
●後期委員長になれますように。みんなのお手本になれますように
●字が書けますように
●ケガが1日でも早く治りますように
●文武両道の願い事(勉強と部活頑張れますように)
●画力があがりますように
●宇宙に住むことができますように

 

大正東中 七夕行事10年目にPTA役員として参加してみて

大正東中学校では平成25年度より七夕行事に協力してくださる方々がおられ、令和になった今もなお開催されています。

大正東中学校の生徒たちをはじめ、関わってくださった方々の願いが叶いますように…

この七夕行事は一昨年からのコロナ禍の為、開催を見送ることになったものの10年を迎えようとしています。

PTAの年間行事の一つであり、元気アップ事業のご協力もいただき令和4年度も開催することができました。

 

生徒たちからは、かなりの大好評の行事です。

《中学1年生男子》
「いい。すごくいい。あっ、願い事書いたのに教室に忘れました。」教室に戻る真面目な姿がありました。
《中学1年生女子》
「いいと思います。笹が大きいから願いが叶いそう。 叶うかがたのしみです。」
《中学2年生男子》
「いい感じ。今後も続いたらいいなぁ。色々な夢があっていいな。」
《中学2年生女子》
「願いが叶いますように。めちゃ嬉しくて楽しい。今後も続けて欲しいです。」
「飾りを私たちも作りたいです。教えてもらいたいです。」
《中学3年生男子・女子》
この学年が1年生のときは、コロナ禍の影響でこの行事は中止されました。
あるクラスでは、「担任の先生が後ろの黒板に笹の絵を描いて、短冊に願い事を書いていました。」と…。

 

3年生は切実な進路の願い事が多く「きのうにこよりを結びにきていましたよ。」と聞きました。
この取材をさせていただいたのは、最終日の7月7日。3年生の姿は少なかったが、前日に願い事を結びつけていたようです。

さて、ここからは

大人の思い

《この春に着任した教頭先生より》

「毎年、すごく親切な方々が協力していただいています。大正東中学校に赴任した9年前から季節が来たら、いつの間にか笹を持ってきていただける。中学生だから冷めているのでは思いきや、実は正反対で本当に無邪気に願い事を書き、短冊を結びつけています。今よりちょっと元気過ぎた数年前からかわっていません。」と笑顔がでます。「そして、準備をしていただいているPTAと元気アップの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。」とお話ししてくださいました。

《今年度より着任された教員より》

職員室の前のホワイトボードに“PTA笹搬入”書かれていたのを「これ何のササですか?」と会話がありましたことを耳にしました。
笹の運搬・開催中の見守り・笹の撤収に協力してくださっている元気アップさんからは、「毎年PTA会長さんが変わっているけれど、その年々のやり方で続けてやってくれている。」
「平成25年に開催してくださいました会長さんのこの行事続けて欲しいという願い、生徒たちが喜んでいる姿を見て、できる方が協力をしてできる行事だからすごく素敵ですよ。」とお話ししてくださいました。

 

主催者であるPTAからの思い

この行事は笹の運搬・設置から始まります。運搬は毎年様々なスタイルで地域の方の協力により笹を提供してくださっています。
元気アップさんからアドバイスを受けて、元気な姿でいて欲しいと願う笹への愛情から水道水に酢を入れて設置しています。(酢を入れると長持ちするようです。)

親切な方々の思いに感謝し、この行事が生徒さんの願い、協力してくださった方々の願い、日本の平和そして世界の平和にも繋がればと思います。

七夕翌日の撤収作業を、元気アップさんと一緒にやりました。
管理作業員室よりお借りしたのこぎりで竹の部分を短くした際に元気が出ました。
竹の青臭い香りにほんのりと酢の香りが混じっているのです。
この元気出る香りばかりは文章でお伝えするのは難しいですが…。

(大正東中学校PTA会長の 藤田 美香)

 

最後に

藤田様、行事の始まりから撤収まで、貴重な取材をありがとございました!

大正区の地域の方と学校やPTAとの繋がりや子どもたちの想いは、普段なかなか知ることのできない場面でしたが、今回素敵な行事を通してご紹介いただきました。

中学生のみんなの願い事は、自分のことだけでなく、家族や友達、先生のことから今の情勢に関することまで。大人な考えから、やっぱりかわいい願い事もあってほっこりしました。

今後も続けてほしいという子どもたちの想い通り、来年も開催されるとよいですね。

Nishiura

大正区研究中のライター西浦です。
大正区の魅力を楽しく分かりやすくお届けしていきます。

おすすめ記事