大正区を歩いているとIKEAの黄色いロゴが入った青いバス、よく見かけませんか?
それもそのはず!大阪のIKEAは大正区にあるんやでー!
IKEAとは
北欧スウェーデン発祥の世界最大の家具量販店
倉庫のように広いスペースで組み立て式の家具や家庭用品を販売しています。託児施設やレストランなどもあるため、ファミリー層にも人気です。
全国9店舗展開。大阪には1店舗、それが大正区の鶴町にあります。
IKEA鶴浜 大正区鶴町2-24-55
IKEAへ行く主な手段は「車」か「シャトルバス」
だからよく見かけるんですね! そんなシャトルバスは一体どこから出てるんやろ?って思ったことはないですか? 気になったので調べてみましたー。
IKEA鶴浜行き シャトルバスのルートは2つ。毎日運行中!
【ルート1】 なんば ⇔ IKEA
●毎日20分間隔で運行
【ルート 2 】大阪駅前・大正 ⇔ IKEA
※大阪駅前発のバスは、ドーム前千代崎と大正橋を経由してIKEAに向かいます。
●平日は30分間隔/土・日・祝は20分間隔で運行
停留所は4箇所あります
❶ 大阪駅前〔JR大阪駅の御堂筋南口出てすぐのバス停高架下の一番奥〕(約45分)
↓
❷ ドーム前千代崎バス停 〔D乗り場〕(約20分)
↓
❸ 大正橋(大正駅前のバス停)〔5番乗り場〕(約17分)
↓
IKEA
❹ JR難波駅前〔地下出口「26A」より。なんばHatchの近く〕(約25分)
↓
IKEA
※( )はIKEAまでの所要時間
時刻表・バス停留所のご案内はこちら
運賃(片道)
大人210円 / 小児110円
※幼児(1歳以上小学校へ入学されるまでの方)については、幼児1人でご乗車の場合:小児運賃、大人または小児同伴の場合:幼児2人まで無料、3人目から小児運賃になります。
※現金のみのお取扱いとなります。降車時に運賃箱へお支払いください。
※カード乗車券(IC・磁気)ではご乗車いただけません。
運賃かかるの?と思ってしまいましたが・・・・・ その理由は市バス(大阪シティバス)が運行しているからです。
お帰り時に、次回のお買い物で使える ¥500のお買い物クーポンをもらえます! バス代往復420円なので、クーポン500円を貰うと80円お得ですね♪
IKEAバスをよく見かける謎は避けましたでしょうか。電車とバスの組み合わせで、どのルートが一番近いのか?などちょっと悩みますが、私も一度乗ってみたいと思います。お買い物に行けたらまた報告しますね!
[…] お向かいのIKEAのバスに乗るって方法もありですね。(IKEAのバスは料金かかりますが)※IKEAバスの記事はこちら […]
[…] IKEAバスの関連記事 […]