1分間のプチ贅沢 潮風に当たりながら遊覧気分?千歳渡船場

無理やりだ

こんにちは。大正らぼのゴーストライター「ゴースト大将」です。

皆さん、船は好きですか?僕は嫌いです。なぜなら船酔いするからです。
なのに、なぜ僕はここにいるんでしょうか?

無理やりだ

編集長?僕、言いましたよね?3分以上船に乗ると船酔いするんですって。

そんなこんなでイヤイヤやってきました。千歳渡船場です。
千歳渡船場は、大正区の鶴町と北恩加島を結ぶ渡し船で、大阪市の公営渡船との事です。

 

千歳渡船場(鶴町側)

所在地: 〒551-0023 大阪府大阪市大正区鶴町4丁目1−11

立派な橋ですよ?

だいたい渡船って何なんですか!?真上に立派な橋があるじゃないですか!車でサクっと行ったらいいじゃないですか!

 

待合室

待合スペースの様です。誰もいませんけど?すでに揺れている気がしますが、多分気のせいです。

 

時刻表

何やら趣のある時刻表です。大体20分おきに出航しているみたいです。それよりも船酔いが心配です。
しばらくしていると、数人のお客さんがやってきましたが、皆さん自転車に乗ってきているんですが?
気になったので、声をかけてみました。

千歳渡船は自転車を乗せることができるそうで、「橋を自転車で渡るより船で行った方が早いし、楽なんよ。北恩加島まで1分くらいで着くしな。ほれ。あそこに止まっとる。ハハハハw」

なんですって!?1分で着くですって?…乗れる…乗れるぞ!しかもめっちゃ近いwwイケる!

では乗り込んでみましょう

 

こ…これは!海風が心地よくちょっとした遊覧気分ですよ!時間にしてはわずか2分程度ですが、ゆっくりと進んでいく船の揺られながらあべのハルカスを眺めるなんて、最高の贅沢!船酔いしてる場合じゃないですよ!
なんでしょう?日々のストレスとか編集長の無茶振りで疲れ切った心が癒されていきます。

大阪に住んで10数年経ちますが、渡し船があることすら知りませんでした。だって船酔いするし。

職員の方に伺ったお話だと、時間によってバラバラですが、1日の乗客は500人位はいるとの事で、大正区の方々の生活の足として、根付いているんだなと思いました。
汗を拭きながら働く職員さんに海の男を感じでキュンと来ましたね。

大正区から出ている渡船は7箇所あるそうなので、残り6箇所を制覇して船酔いを克服したいと思います!

大阪市 渡船場マップ
https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000011244.html

 

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。